あじさいまつり(岩手県一関市) [観光]
日課になっている、早朝の散歩(withわんこ)を終えて、家に戻ったところで、
家内が開口一番、
『アジサイを見に行きたい』
と。
管理人 『どこ?』
家内 『一関』
管理人 『え?』
とまあ、こんな感じで、行き当たりばったりでいつもの週末がスタートした次第。
で、目的地は、ココ
https://iwatetabi.jp/events/7947/
⇒広大な敷地にアジサイを栽培しているということです。
開催期間の終盤ということもあり、見ごろが過ぎている可能性もありましたが、行ってみました。
(車でおよそ2時間のドライブ⇒けっこう久しぶりの長時間運転)
到着後、受付で、おとなひとり 1300円の入場料を払って、いざ!
こんな感じの山の中なので、木陰で散策ができます。
その斜面には、一面にあじさいが!
カシワバアジサイ
ヤマアジサイ
ナイチンゲール(ヤマアジサイの一種?)
てまりアジサイ(青)
てまりアジサイ(赤)
番外ですが、やまゆりも見ごろでした。
切り株に苔が生えて、なかなかの見栄え。
堪能できました。
花を愛でるって、いいですよね(^^)
で、歩いておなかが空いたので、近隣のお食事処を検索して、向かいました。
丸宝食堂
メニューです。
ラーメンを注文
看板通りの、昔ながらの中華そば。
あっさり、しっかり出汁。
チャーシューは、580円の品とは思えないサイズ感と厚みでおいしい!
いや~、ココロもお腹も満たされました。
(^^)
家内が開口一番、
『アジサイを見に行きたい』
と。
管理人 『どこ?』
家内 『一関』
管理人 『え?』
とまあ、こんな感じで、行き当たりばったりでいつもの週末がスタートした次第。
で、目的地は、ココ
https://iwatetabi.jp/events/7947/
⇒広大な敷地にアジサイを栽培しているということです。
開催期間の終盤ということもあり、見ごろが過ぎている可能性もありましたが、行ってみました。
(車でおよそ2時間のドライブ⇒けっこう久しぶりの長時間運転)
到着後、受付で、おとなひとり 1300円の入場料を払って、いざ!
こんな感じの山の中なので、木陰で散策ができます。
その斜面には、一面にあじさいが!
カシワバアジサイ
ヤマアジサイ
ナイチンゲール(ヤマアジサイの一種?)
てまりアジサイ(青)
てまりアジサイ(赤)
番外ですが、やまゆりも見ごろでした。
切り株に苔が生えて、なかなかの見栄え。
堪能できました。
花を愛でるって、いいですよね(^^)
で、歩いておなかが空いたので、近隣のお食事処を検索して、向かいました。
丸宝食堂
メニューです。
ラーメンを注文
看板通りの、昔ながらの中華そば。
あっさり、しっかり出汁。
チャーシューは、580円の品とは思えないサイズ感と厚みでおいしい!
いや~、ココロもお腹も満たされました。
(^^)
コメント 0