SSブログ

味噌を仕込みました [日記]

2022年の秋口から、体験農園に参加しています。
年中通して、イベント盛りだくさんで、楽しいです。

   春:じゃがいもの作付け、しいたけの菌床つくり(?)
   夏前:じゃがいもの収穫、枝豆の植え付け、かぼちゃの苗植え
   夏:枝豆、かぼちゃの収穫
   秋:栗拾い、
   冬:クリスマスリース作り、餅つき

で、今回は、味噌の仕込みにチャレンジ!
実は、今回で2回目。昨年2月に初めて体験して、うまくいったので、今年も作ってみようかと。

材料は、
  米麴(農家さんの自家製⇒お米を蒸して麹菌と一緒に発酵させたもの)
  塩
  大豆(農家さんの自家製)

①米麴と塩をブレンド。
分量として、1:1とのことでしたが、だいぶ塩辛く仕上がるとのことで、今回は塩を減らしています。その分、日持ちしないので、管理に注意するようにと、アドバイスあり。
20240131_001.jpg

②ゆでた大豆をつぶします。
味噌になった時の豆の粒感を出すのであれば、ほどほどに。
ですが、我が家は、ガッツリつぶしました。
20240131_002.jpg

③つぶした大豆と麹を混ぜます。
20240131_003.jpg
大豆を容器に移します。

20240131_004.jpg


20240131_005.jpg
とにかく混ぜます。

④『みそだま』を作ります。
20240131_006.jpg
握りこぶしよりも小さいサイズで握ります。

⑤みそだまを容器に投入。
容器は、ホーロー製。プラスチックでも可。
で、空気が入らないように、容器の底めがけて、まさに『投入』します。
そう、投げ込むのです!バシッと!
20240131_007.jpg

⑥表面を整えます。
20240131_008.jpg
整ったら、焼酎、もしくは、リカーを表面に吹き付けます。
雑菌を取り除くそうです。

⑦ビニール袋をしっかり張り付けて空気が入らないように。
そのうえに、塩を入れます。
重石替わりです。
20240131_009.jpg

⑧蓋をして完成。
20240131_010.jpg
涼しいところにおいて、寝かせます。2~3か月ほど。

出来上がりが楽しみです。

<おまけ>
せっかくなので、米麴を利用して、調味料を作りました。

・塩麴
20240131_021.jpg
塩と麹を混ぜて、チョットだけ水分代わりに大豆のゆで汁を加えて、ジップロックに入れて完成。
3~4日、室温で放置。1日1回、混ぜるだけ。
その後は、冷蔵庫で保存して出来上がり。

・しょうゆ麹
20240131_022.jpg
しょうゆと麴を混ぜるだけ(笑)
3~4日、室温で放置。1日1回、混ぜるだけ。
その後は、冷蔵庫で保存して出来上がり。

これまた、たのしみ。

出来上がり⇒試食は、後ほど、レポートします。
(^^)
タグ:塩麹 米麴 味噌
nice!(19)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 19

コメント 4

ぼんぼちぼちぼち

味噌作り体験、楽しくて勉強になりそうでやすね!
なるほど〜味噌って、こうやって作るのでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-01-31 13:33) 

kgoto

>ぼんぼちぼちぼちさん、
コメントありがとうございます。
ご興味ございましたら、ぜひぜひチャレンジしてみてください。
楽しいと思いますよ(^^)
by kgoto (2024-01-31 17:49) 

いっぷく

手作りですか。すばらしい。
私はスーパーでかうことしかできませんが、材料は気をつけています。
by いっぷく (2024-02-01 01:14) 

kgoto

>いっぷくさん
コメントありがとうございます。
材料は気になりますよね。なので、最近我が家では遠出したときに道の駅で地場の味噌を買ったりします。
今回仕込んだ量は多くないですが、夫婦二人で食べるには、十分な量ですし、塩以外はすべて自家製ということで、材料も安心でした。
by kgoto (2024-02-01 12:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。