SSブログ

主観的なみやぎの見どころ(その2) [観光]

管理人の主観がだいぶ入った、みやぎの見どころを紹介していきます。

第二回は、コチラ。
DSC_2066.JPG
東陽寺@登米市東和町、です。

ここは、古いお寺ですが、
江戸時代のいわゆる三大騒動の一つ、伊達騒動(寛文事件)の登場人物、仙台藩家老の原田甲斐の首塚があるお寺です。
(諸説あり)

伊達騒動は、江戸時代の初期に起きたお家騒動で、あわや伊達家仙台藩62万石が取り潰されるか、という存亡がかかった大事件。
この事件を題材にして、作家 山本周五郎が書き上げた小説、『樅の木は残った』が有名です。この小説は、NHK大河ドラマの原作にもなりました。
(管理人は、小説しか読んでいません、恥ずかしながら)

で、小説の中で、主人公となる原田甲斐の生き方、姿、心情がつぶさに描かれており、とても印象に残りました。
山本周五郎は、史実とは異なる、原田甲斐の人物像を描いていますが、なぜか、響きました。
10年以上前に文庫本で購入しましたが、いまでも、手元において、時折読み返しています。

で、ひょんなことから、原田甲斐の首塚があることを知り、訪れた次第です。

古い鐘楼門の前に、説明書きがあります。
DSC_2065.JPG
肝心の首塚は、お寺の裏側にあるそうで。。。。

なんでも、銀杏の木が植えられてその根元だったそうです、首塚のありかは。
ですが、いまでは、それを伝える石碑と説明書きの立て札があります。
DSC_2068.JPG
原田甲斐の元家来が、主人の首を引き取り、それを弔ったとのこと。当時は、罪人となった主人の名前を公にすることはできず、表立って埋葬することはできなかったとか。

DSC_2067.JPG
史実は史実として、私の中では、小説の登場人物としての印象がとても強く、東陽寺を訪れたくなった次第でした。

山本周五郎の小説を読んでいただいてから、訪れていただくことをお勧めします。

以上、だいぶ主観的なお話でした。

nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

秋の味覚 [食べ物]

かつての上司が観光農園をはじめました、との風の便りを聞きつけて、お邪魔しました。

20220917_001.jpg
宮城県登米市豊里町

自宅の裏山をご夫婦で開墾して、畑はもちろん、キャンプサイトを兼ね備えた隠れ家的な場所です。
20220917_004.jpg
開墾した裏山に立派な栗の木が何本もあり、今回は栗拾いをさせていただきました。

大きいものがどっさり取れました。
20220917_003.jpg

さっそく、炊き込みご飯にして、いただきました。
20220917_002.jpg
ほくほくして甘い栗の香りが何とも言えない出来栄えです。

秋ですね~
四季を感じる日本は、やっぱりいいですよね。


nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

9.11を迎えて思うこと。 [日記]

 今朝の地方紙から抜粋です。9.11に関する記事です。
20220911.jpg
なんでも、ニューヨークで、民間団体が運営する9.11にまつわる博物館が、コロナの影響で来場者数が激減し、運営が賄えないとして閉館するとのこと。
なんともさみしい限りです。
日本でも、コロナの影響で似たような話があったのですけど、記憶の風化、というか、『9.11』ってなに?、みたいな話にならないことを祈るばかりです。

 かつて、かの国に赴任していた折、子供たちの夏休みを利用して、一度訪れたことがありました、ニューヨークに。2005年です。
そのころ、例のワールドトレードセンター跡の『グラウンド・ゼロ』付近は、フェンスで囲まれて、記念公園の建設工事が真っ最中。フェンスには、当日の出来事を時間を追って解説したボードや、犠牲になられた方の写真がパネルで括られ、なんとも痛ましい風景であったことを思い出しました。

DSC00071.JPG
※フェンスの向こう側、さらに下のほうがグラウンド・ゼロ。(2005年当時)

DSC00068.JPG
※そのフェンスに当日の出来事を時間を追って掲示。(2005年当時)

 改めて、どんな背景、心情、考え、があろうとも、あらゆる争い、暴力によって、人の命が奪われることに憤りを覚えます。
その一方で、『力には力で対抗する』といった論調は、自分の身を守るという点で、否定できません。
これらを解決する術は何なのか、答えが出ないことかもしれませんが、これからも考え続けなければならないと思いました。
nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

主観的なみやぎの見どころ(その1) [観光]

ちょっとシリーズものを始めました。

管理人の主観がだいぶ入った、みやぎの見どころを紹介していきます。

記念すべき初回は、コチラ。

石巻市日和山(ひよりやま)からの眺め、です。
DSC_1919.JPG
震災の揺れにも耐えた日和大橋と石巻湾を一望できます。
牡鹿半島、田代島が見えまして、天気が良ければ、網地島、その先の金華山がくっきりと。

展望できる場所の脇には、昔からの茶屋が2軒。
DSC_1924~2.JPG

そのうちの一軒を訪れました。

DSC_1921.JPG

昭和の雰囲気を漂わせる店内。

というか、管理人が小学生の時(40年以上前!)、遠足といったら、日和山。で、すでにそのころから存在していた1軒です。
なので、ごくごく自然な佇まい。

いただいたのは、

DSC_1922.JPG
みそおでん

DSC_1923.JPG
ところてん

→私は、酢醬油派です。
さっぱりした食べ応え、というか、口当たり、というか、昔懐かしい味わいです。
ちなみに、砂糖をプラス、さらには、和がらしをプラス、という方もいらっしゃるようですが、好みですね。

できることなら、晴れた日に訪ねることをお勧めします。

[注意]
駐車場は、ちょっと離れたところにあり、かつ、台数が限られるので、ご注意ください。
また、駐車場にたどり着くまで、住宅地をすり抜ける道路なので、道幅が狭いです。ご容赦ください。
nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

食べたラーメン その2(横浜ラーメン龍味/宮城県亘理町吉田) [食べ物]

ラーメンネタです。

家内が最近気になっている、というラーメン屋さんへ出向きました。

横浜ラーメン龍味@亘理町
DSC_2001.JPG
道路からは、看板が目立つので、わかります。

サンマーメンがおいしい、ということで、さっそく注文。
DSC_2000.JPG
しょうゆベースのスープに、熱々のあんかけがしっかり。
あんを混ぜる前にスープを一口。
うん、懐かしい味。
あんを混ぜるとさらにうまみが増す。
(注:熱いので、やけど注意)

結構なボリュームでした。
周りの常連さんらしき方々は、セットメニューでご飯ものと一緒に召し上がっていました。

ともあれ、おししい一品です。
ほか、定食、丼ものもあり、守備範囲が広いお店です。
nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

久しぶりに仙台空港 [日記]

久しぶりに仙台空港へ行きました。

どこかへ出かける、ではなく、飛行機を眺めに行きました。

DSC_2004.JPG

DSC_0000_BURST20220902124850956_COVER.JPG

DSC_0000_BURST20220902124855366_COVER.JPG

ちょうど、着陸する、飛び立つ、が入れ代わり立ち代わりで、見ごたえがありました。

DSC_2002.JPG

DSC_2005.JPG

このコロナ禍で、国際線が運休状態でさみしい限りですが、早いとこ、再開できる環境に戻るといいなあ。
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感